カリウム
CHANGE
更新日:2018/08/31
カリウムでむくみ改善

カリウムという栄養素はご存知ですか?
聞いたことある方も多いと思います。
ですがどんなことに効果があるのかは知らない方が多いのではないでしょうか。
主な効果はナトリウムを排出する作用があるため、塩分の摂り過ぎを調節してくれます。
ナトリウムを排出してくれるのでむくみ改善には大活躍ですね!!
そのほかにも血圧の低下・脳卒中の予防・骨密度の増加に効果的と言われています。
1日の目標摂取量
成人男性 3000mg以上
成人女性 2600mg以上
カリウムが多く含まれる食材
バナナ1本(100g) カリウム量 360mg
アボカド1個(170g) 720mg
ほうれん草(80g) 550mg
大豆(20g) 380mg
納豆1パック(50g) 330mg
他にもカリウムが多く含まれる食材は沢山ありますので調べてみて下さい!
カリウムを摂取する時は調理方法に注意して下さい。
煮たり、茹でたりしてしまうとカリウムが流れ出てしまいます。
生で食べられるものは生で!
それ以外は焼く・蒸す・レンジで加熱するなどの調理をして下さい。
カリウムの摂り過ぎによる害は普通の食生活ではほとんどありません。
ただし腎機能が低下している方などはカリウムの摂取に制限がある場合がありますので専門家にご相談下さい。