老化を防ぐ!
いつまでも健康でいる為に

皆さん老化はしたくないですよね。
今回は栄養素の観点から老化を考えていきましょう!
老化の原因としてあげられるのが「酸化」です。
この酸化がなぜ起こるのかというと「活性酸素」のせいなのです。
「活性酸素」とは?
活性酸素とは酸素の中でも物質を酸化させる力が活発な酸素のことです。
活性酸素は体内の有害物質や細菌・ウイルスなどを撃退する作用をもち、体内の酵素の働きを促進する効果もあります。
しかし活性酸素が増えすぎると正常な細胞を攻撃し酸化させてしまいます。
これが体の老化に繋がります。
老化だけではなくガン・糖尿病・動脈硬化・高脂血症・肝臓の機能低下といった生活習慣病の原因にもなります。
これらのことから健康で元気な体をキープするには酸化を防ぐことが重要ですね。
そこで注目したいのが抗酸化作用のある栄養素です。
<ビタミンC>
ビタミンCは緑黄色野菜・フルーツなどに多く含まれます。
水溶性のビタミンなので生で食べることをオススメします。
<ビタミンE>
植物油・ナッツ類に多く含まれています。
<ポリフェノール>
プルーン・りんご・赤ワイン・コーヒー・緑茶・紅茶などに多く含まれています。
フルーツの皮にも含まれているため皮ごと食べることをおすすめします。
<ミネラル>
海藻類・魚介類などに多く含まれています。
<カロテノイド>
パプリカ・トマト・ほうれん草・みかんなどに多く含まれています。
上記の様な栄養素を摂取し、酸化を防ぎましょう。
食事の他にも、普段の生活を気をつけることで酸化を防ぐことができます。
「紫外線を防ぐ」
「ストレスをためない」
「タバコを控える」
「お酒を控える」
上記の様なことは普段の生活から変えられることだと思うので今日から変えていきましょう!!