脂質とは?
CHANGE
更新日:2020/05/16
脂質について知ろう

脂質とは?
<主な役割 >
・エネルギー源(1gあたり9Kcal)
・体の細胞膜の成分になる
・ホルモンの材料になる
・脂溶性ビタミンの吸収を助ける etc…
様々な役割がありますね!
どれもとても大事な役割です。
ダイエットには「脂質は悪だ」と考えている方はまだまだ多いと思います。
極端に脂質を減らしすぎると、、、
・ホルモンバランスの乱れ
・肌荒れ
・髪の潤い低下
・集中力不足
・冷え
などの症状が出てきます。
こんな症状が出てきたら嫌ですよね。
ダイエットも続けられなくなってしまいます。
かと言って、脂質を摂りすぎるとカロリーオーバーで太ってしまいます。
余分な脂質は避け、良い脂質を積極的に摂取するようにしましょう。
魚・ナッツ類などを意識して食べるようにしましょう。
加熱調理時にはオリーブオイルを使用することもオススメです!
脂質は体に悪い訳ではありません。
量や質を意識して健康的にボディメイクしていきましょう!!
茨城県つくば市・研究学園
パーソナルトレーニングジム「CHANGE」
『初回カウンセリング無料』
お気軽にお問い合わせ下さい!!
