水の重要性
CHANGE
更新日:2019/04/12
水分補給をしっかりしよう

水分補給を意識して生活していますか?
トレーニングをしている方はもちろん、一般の方も水分補給を意識して行ってみてください!
人間の体の約6割は水分です。
ただこの6割という数字はあくまでも成人の平均値であり、年齢を重ねることによって低下していきます。
なので年齢を重ねるにあたって水不足にならないように水分補給をしっかりと行う必要がありますね。
体の約6割を占める水分ですから、不足すると当然体に悪影響をもたらします。
具体的には
集中力の低下
体温調節機能の低下
筋力の低下
などが挙げられます。
では正しく水分補給を行うことによりどの様なメリットがあるのでしょうか。
今回は3つ紹介します。
<老廃物の排出>
水分を多く摂取すると利尿作用が高まります。
これにより血管や細胞にある老廃物の排出を促進する効果が期待できます。
これは結果的に血管、細胞、内臓など体の至るところが綺麗になるということですね。
<便秘の改善>
便秘の原因の一つに水分の摂取量が足りていないという場合があります。
水分の摂取を心がけると便が柔らかくなり排出されやすくなります。
便秘の方は意識して水分補給をしてみてください。
<血液の流れをスムーズにする>
血液には多くの水分が含まれています。
なので水分が足りていないと血液がドロドロの状態になっていきます。
水分を多く摂取することにより血液の流れもよくなりサラサラの状態になります。
『水分補給の仕方』
1日2〜3ℓ飲む
一気に飲まずに小まめに水分補給をする
まずはこの2つを心がけて行ってみて下さい。
ただし水の適正量には個人差がありますので、体調をみながら試してみて下さい。